アクセス・お問い合わせ 公式Instagram

学校紹介

安全対策

安心・安全のために

防犯対策

児童の安全を守るため、警備員が常駐し校門で来校者のチェックを行います。校門以外も監視カメラによるチェックを行っています。

防災対策

災害に備えて、全校児童が3日間滞留できるだけの飲料水・食料品・寝具などを備蓄しています。また緊急地震速報システムを校内に導入しています。

メールシステム

保護者に向けた一斉の緊急連絡のほか、昇降口出発・到着をお知らせする登下校連絡システムも導入しています。

安全対策

AEDを設置し、消防署によるAED講習を教職員が定期的に受講しています。

緊急避難校ネットワーク

登下校の時間帯に発生した災害で、交通機関が復旧の見込みが立たない状況でも、近くの東京・神奈川の私立小中高等学校に避難することができます。

私立学校安否情報

東京私立学校協会とニッポン放送(ラジオ)との間で結ばれている報道協定により、災害発生時にラジオで私立学校の安否情報や被災状況を放送します。

太陽光発電

東日本大震災後の電力不足を教訓に、自己発電可能なシステムと蓄電池を導入しました。停電時も必要な電力を確保できます。

防災・防犯教育

防災・防犯訓練

日頃から児童の意識を高めるために、年に5回防災・防犯訓練を行っています。

引き取り訓練

年に1回、災害時に保護者が児童を学校で引き取るための訓練を実施しています。同時に、初等科ホームページの学校安否情報及びNTT東日本災害伝言ダイヤルから情報を入手するための模擬訓練も行っています。

下校指導

通学路の方面別にグループを編成しています。1年生の間は方面別グループで下校し、2年生からは同じ下校方面の児童と2人以上で下校するように指導しています。

年に1回通学路方面別グループ集会を行い、同じ下校グループの児童同士が、緊急時に助け合うことができるよう指導しています。